2011年07月19日
竜神峡灯ろうまつり開催~がんばっぺ東日本!がんばっぺ茨城!~

【場所】 茨城県常陸太田市竜神大吊橋
【料金】 3日間とも渡橋料無料
東日本大震災により、常陸太田市は沿岸部でないため、津波の被害こそありませんでしたが、地震により多くの家屋が被災しました。道路や公共上下水道等をはじめ現在も災害復旧を最優先に進めています。
この常陸太田市にある竜神峡では、毎年8月「竜神峡灯ろうまつり」を開催しており、多くの観光客が訪れています。同市では災害後の当初、すべてのイベント開催の中止も考えていましたが、これから一丸となって復興を目指さなければならない日本の元気を取り戻すために、復興支援の意味でも開催すべきと判断し、イベント開催の準備を進めることにしました。様々な形で、復興支援が行われていますが、東日本の一日も早い復興を祈念し、被災地自ら、茨城から、常陸太田市から復興の風を起こそう!という気概で開催します。
福島原発事故の風評被害により、来訪者が激減しております。
毎週放射線量の測定を実施し、安全性も確認しておりますので、どうか安心してお越しください。
吊橋の両側には、市内幼稚園等のこどもたちの絵などが描かれた500基の灯ろうと100本の竹灯りが竜神峡を幻想的に照らし出します。 対岸には竜が浮かび上がり、日本各地の風鈴の音が涼しげなハーモニーを奏でます。
■灯りの夕べ(500基の灯ろうと100本の竹灯り)
■風鈴展
竜神大吊橋に日本各地の100を超える風鈴を飾ります。竜神峡の響く涼しげなハーモニーをお楽しみください。
■夜店 食べて遊んで楽しいひとときを~
○8月5日(金)~7日(日) ラムネ、ソフトクリーム、カキ氷
●8月5日(金)16:00~ 射的(1回 7発 200円)
●8月5日(金)・6日(土)18:00~ 焼き鳥(1本 50円)
■ヴァイオリニスト『竜馬』竜神峡ナイトライブ
○8月6日(土) 19:00~20:00 左岸広場(無料)
レジャーシート等をご用意ください。座ってゆっくり鑑賞いただけます。
【当日の演奏曲】
1.青へ向かう道
2.Jinのテーマ
3.涙そうそう
4.川の流れのように
5.大地
6.情熱大陸
7.天空の月
8.ハナミズキ
9.kokoro
【過去の演奏作品】
『海猿2』『ゲド戦記』『西遊記』『SP』『ALWAYS 続・三丁目の夕日』『椿三十郎』『銀色のシーズン』『コードブルー』『シバトラ』『怪人20面相伝』『龍馬伝』『怪物くん』など…
【今までのサポートアーティスト】
槙原敬之・平原綾香・森山良子・森山直太朗・倖田來未・葉加瀬太郎・さだまさしなど…
【過去の出演作品】
『僕らの音楽』『のだめカンタービレ』『ブザービート』『SP』など…
■お問い合わせ 常陸太田市観光物産協会水府支部(TEL 0294-85-1116)
Posted by 竜 at 18:00│Comments(0)
│観光